カメラ

LEICAのボディで到達できる最望遠に挑戦

LEICAのボディで到達できる最望遠に挑戦することにしました。 SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG DN OS Sports LマウントSIGMA TELE CONVERTER TC-2011 Lマウント これらをLEICA SL2に装着すると最長1200mmになります。 SIGMAのズームレンズは、今年出た28-70mm F2.…

LEICA APO-SUMMICRON-M 1:2/35mmとRICOH GRⅢxがAdobeサポート対象に

今朝のアップデートでLEICA APO-SUMMICRON-M 1:2/35mmがAdobeのサポートするレンズにようやく加えられました。 また、既に手放してしまいましたが、RICOH GRⅢxもサポートするカメラに加わりました。 Adobeのレンズプロファイルを適用すると若干クロップされ…

現在市販されているレンズで月を大写しにできるか

最近はまっている望遠の世界、焦点距離によって月がどのような大きさに写るのか比べてみました。(私が持っている機材の範囲で) 写真は、700mm(350mm×2倍テレコン)、560mm(280mm×2倍テレコン)、350mm、280mmです。当然写真はクロップしない35mmフルサイ…

APO-TELYT-R 1:4/280mm vs TELYT-R 1:4.8 350mm

月がとてもキレイなので望遠レンズのテストをしました。 母艦はLEICA SL2(ISO200・SS1/200)レンズはAPO-TELYT-R 1:4/280mmとTELYT-R 1:4.8 350mm まず、倍率を稼ぐためにAPO-EXTENDER-R 2xを付けて撮影しましたが、画質が非常に落ちます。参考書には画質の…

LEICA SL2 取扱説明書

LEICA SL2には取扱説明書が同梱されていないのでホームページから請求したら、数日でドイツから送られてきました。要らない人も多いので合理的ですね。私は読みはしませんが、一応持っておきたい派。

APO-SUMMICRON-M 1:2/35mmの解像力

APO-SUMMICRON-M 1:2/35mmの解像力は、届いてすぐに自宅で他の35mmレンズと比較して驚愕していましたが、現場でも半端じゃありませんでした。(お地蔵さんの前掛けを拡大してみました。F2開放です) 解像オタクの私にはぴったりのレンズ。これで30cmまで寄れ…

鎌倉、日蓮聖人ゆかりのお寺巡り

今日の鎌倉のテーマは日蓮聖人ゆかりのお寺巡り。鎌倉でも比較的混雑しないエリアをゆっくり散策しました。 LEICA M10-RLEICA APO-SUMMICRON-M 1:2/35mmLEICA APO-TELYT-M 1:3.4/135mm ホリデー快速鎌倉号で西国分寺から鎌倉にワープ 本覚寺 妙本寺の紅葉が…

レンズラインナップ完成記念

M SYSTEM LENS M-ADAPTER L SUMMICRON-M 1:2/28mm APO-SUMMICRON-M 1:2/35mm APO-SUMMICRON-M 1:2/50mm APO-SUMMICRON-M 1:2/75mm APO-SUMMICRON-M 1:2/90mm APO-TELYT-M 1:3.4/135mm R SYSTEM LENS R-ADAPTER M R-ADAPTER L MACRO-ADAPTER-R APO-EXTENDER-R…

LEICA SL2のDNG(RAW)は非圧縮?

M10-RとSL2のファイルサイズが2倍違うことに気が付きました。 画素数は1.14倍くらいなのでこの差はおかしい。そこでスペックを調べてみたら、 M10-RDNG:7864×5200画素(4089万画素)RAW・14ビット・ロスレス圧縮ファイルサイズ:40~60MB SL2DNG:8368×5584…

LEICA APO-SUMMICRON-M 1:2/35mm ASPH.

今日3本目のレンズ 今年の3月に発表されて以降、一体いつになったら供給されるんだ?状態が続いていた、LEICA APO-SUMMICRON-M 1:2/35mm ASPH.がやっと私のところに回ってきました。 M型ライカ用としては極めて短い30cmの近接撮影(ライカ以外のメーカーでは…

LEICA ELMARIT-R 1:2.8/35mm R-only

今日2本目のレンズ到着。 先日、LEICA Rレンズの1:2.8/60mmと1:3.4/180mmを持って小田原に出掛けたら、広角がほしいなと思う場面が多々ありました。 そこでLEICA ELMARIT-R 1:2.8/35mm R-only、シリアルから1985年製。Rレンズにしてはコンパクトでフード組み…

SUMMICRON-M 1:2/28mm ASPH.SafariからSUMMICRON-M 1:2/28mm ASPH.へ

SUMMICRON-M 1:2/28mm ASPH.からSUMMICRON-M 1:2/28mm ASPH.へ(笑) Safari塗装が剥げやすくて気楽に使えないので、普通のブラックに交換しました。なぜかSafariは組み込みフード、ブラックは外付けフードの違いがあります。中身は全く同じレンズ。組み込みフ…

F-Foto メタルホットシューカバー Aシンプルタイプ ブラック

LEICA SL2には珍しくホットシューカバーが付属していません。 ネットで情報を得て2種類購入しました(専用品はありません)。 ・Nikon アクセサリーシューカバー BS-1N・F-Foto メタルホットシューカバー Aシンプルタイプ ブラック F-Fotoのフィットは完璧で…

小田原散策

箱根・伊豆に行くときに通過することが多い小田原。初めて小田原自体を目的地にしてみました。 新横浜から新幹線で一駅15分(特定特急券なので在来線グリーン車より安い!)駅やお城から少し離れた旧東海道沿いに古い家並みが残っていて素敵です。おでん種と…

望遠レンズの引き寄せ効果

うちの家から東京スカイツリーまでは直線で30km離れているので肉眼ではこういう風には見えません。望遠レンズならでは。 LEICA SL2LEICA APO-TELYT-R 1:4/280mm

LEICA SL2 / APO-TELYT-R 1:4/280mm 手持ち撮影

LEICA SL2にAPO-TELYT-R 1:4/280mmを装着し、手持ちで近所のバス通りをブラブラと写してきました。合計2.7kgですが、首から掛ければ思いの外ふつうに撮影可能。長時間は無理ですが。 SL2での撮影は本当にらくちんです。素晴らしくよく見えるEVFと強力な手ブ…

LEICA SL2 セットアップ

午前中一杯掛けてLEICA SL2のセットアップを行いました。 RアダプターLを装着すると、ROM付きRレンズであれば自動検出し、ROM無しなら全62本のRレンズリストの中から手動選択することができます。M10-Rには21本のRレンズしか登録されていないので、SL2にはそ…

LEICA SL2

大きくて重いので絶対に買うことはないと思っていたLEICA SL2が届きました。(M型ライカよりずいぶん簡素な箱、笑) 現在おもに使用しているM10-Rは非常に気に入っていますが、4100万画素の高画素機ゆえ、私の感覚ではシャッター速度は1/250以上でないと気を…

LEICA Rレンズ 60mmから700mmまでの画角

標準画角+αの60mmから100mm、180mm、280mm、350mm、560mm、700mmと画角を比較してみました(常に半逆光だったので画質は無視してください)。開放から一段絞って、セルフタイマー12秒で撮影。2秒だとシャッターを押したときの振動が収まりません。 遠くを写…

LEICA Rレンズラインナップ完成

LEICA Rレンズラインナップが完成しました。 Mレンズがある焦点距離を避け、Mレンズの苦手分野を補完する形で、60 macro / 100 macro / 180 tele / 280 tele / 350 teleのラインナップ。MACRO-ADAPER-RとAPO-EXTENDER-R 2xを使えば、等倍マクロから700mm望遠…

LEICA TELYT-R 1:4.8 350mm

今日2本目の長いのがやってきました。LEICA TELYT-R 1:4.8 350mm 1983年製。コレクターの方からヤフオクで購入。 こちらも製造本数2650本程度と少ないものの、APO-ではないからか市場ではAPO-TELYT-R 1:4 280mmよりもかなりお安く、元箱・革ケース付きの上物…

LEICA APO-TELYT-R 1:4 280mm

LEICA APO-TELYT-R 1:4 280mmがやってきました。シリアルNO.から調べて1993年製、一眼レフのLEICA Rシリーズのために作られた望遠レンズです。隣に並べたAPO-TELYT-R 1:3.4 180mmと比べると、大人と子供ほどの違いあり。 しかし参考書によると「すごくコンパ…

砧公園

今日は世田谷美術館に行って砧公園を散策してきました。LEICA M10-RR-ADAPTER MMACRO-ELMARIT-R 1:2.8/60mmAPO-MACRO-ELMARIT-R 1:2.8/100mm

ほぼ皆既月食な部分月食

普通の人が見たら「すごい望遠なんだろうな」と思うでしょうけど、これだけ繋げても、たったの360mm(笑) LEICA M10-RR-ADAPTER MAPO-EXTENDER-R 2xAPO-TELYT-R 1:3.4/180 頑張って、ほぼ皆既月食な部分月食を撮影しました。 絞りはf5.6(2xになるので実際は1…

iPad mini 第6世代はとても素晴らしい!!

良いものは良いと言わざるを得ないわけで、iPad mini 第6世代、これは最高のデバイスだと思います。 最も良いのが処理速度。Adobe Cloud上にある4100万画素のRAWファイルをLightroomで編集(以前「現像」と言っていた作業)するのもサクサク 必要に応じて編…

iPad mini 第6世代 生まれて初めてのiOS

よもやApple様の軍門に降る日が来ようとは。。。 8時間くらいかけて、iPad mini 第6世代をほぼandroid並みに使えるようセッティング。iOSは生まれて初めて触りましたが、最近はandroidとiOSが互いに歩み寄ってきたので、それほど戸惑うこともありませんでし…

写真印刷のワークフロー

一枚は河童橋の写真、もう一枚はその写真をCANONプレミアムファインアートラフ紙に印刷したものをさらにRICOH GRⅢで撮影したもの。画面ではわからないかも知れませんが、絵画のように印刷できる紙です。 空の部分を拡大すれば、この用紙のデコボコがよくわか…

LEICA SUMMICRON-M f2/28mm "Safari"の塗装はがれ

オリーブグリーンにペイントされたLEICA SUMMICRON-M f2/28mm "Safari"、昨日上高地でデビュー。標準~中望遠のf2レンズ群(APO-SUMMICRON-M)と同じf値で同じ操作感なので、初めて使う感覚なく安心して使えました。 帰りの電車の中で何となくレンズを眺めて…

冬季閉山二日前の上高地

昨日の朝思い付き、仕事終わりにあずさ号で松本入り。AM5:30の直行バスで7時前に大正池着。午後2時まで歩き回りました。早朝の晴れ渡った上高地は-3度のわりには寒くなく、思う存分に命の洗濯ができました。 LEICA M10-R SUMMICRON-M f2/28mm ASPH. APO-SUMM…

Leica Summicron-M 28mm f/2 ASPH. "Safari" 世界限定500本

年々広角レンズを使う頻度が少なくなってきました。 以前は17mmとか21mmとかを使っていましたが、最近はLEICA Elmar-M 24mm F3.8 ASPH.が最広角。建物の全景を写したり、広い風景を写すために旅に持ってはいくものの、開放でもF3.8でほぼパンフォーカスです…