Eos タイヤ交換

乗り心地向上を目指してタイヤ交換を行いました。

当初は、乗り心地だけを考えれば一番良い選択と思われる、16インチホイール&Michelin Primacy LC 215/55R16 97W XLに惹かれていましたが、どうしても純正スタイルを捨てることに抵抗があり、苦労して手にした今の17インチWESTWOODをそのまま活かす方向で、タイヤのみ交換することにしました。 Eosの純正装着タイヤ&ホイールは以下の通りです。 215/55R16 LI97 7J x 16 ET45 235/45R17 LI97 7.5Jx 17 ET47(WESTWOODはコレ) 235/40R18 LI95 8J x 18 ET44 純正17インチWESTWOODを活かすとなると235/45R17を選択することになるのですが、それなら過去最高の乗り心地と静粛性を誇るADVAN dBを変える必要はありません。むしろ他のタイヤにすると悪化してしまいます。一方で、215/55R16のソフトな乗り心地は体がしっかりと記憶しています。何とか折衷案はないものか。。。 ということで、今回は純正16インチと同じトレッド幅215mmで17インチ、つまり215/50R17を採用することに決定。215/50R17はリム幅7.5まで適用、タイヤ外径も純正サイズと同じ640mm台で許容範囲。235の適用最小リム幅が7.5で、215の適用最大リム幅が7.5なので、タイヤメーカー推奨リム幅内で安全に使用できます。 さて、各社のタイヤを調査。215/50R17で標準的なロードインデックスは91程度なので、Eosの純正タイヤに比して全然足りません。LI=95のXL規格のみを対象に候補選定しました(並行輸入やアジアンタイヤを除く)。 ・Pilot Preceda PP2 215/50R17 95W XL ・Playz PZ-X 215/50R17 95V XL ・PZero Nero 215/50ZR17 95Y XL ・PROXES C1S 215/50R17 95W XL ・ContiSportContact3 215/50ZR17 95W XL 製造がすでに終了しているPP2の在庫がまだあることを祈ったのですが、願いは通じず残念(T_T) 価格的にはまず PZero Neroが圧倒的に激安、その2割ちょい高いのがPROXES C1Sで、ここまでが1本2万円未満。Playz PZ-Xで2万円を超えて、ContiSportContact3(CLIOの純正タイヤ:これが意外と乗り心地が良い)は突然3万円越え(価格はすべて業販割引前価格)。YOKOHAMAとDUNLOPは該当なし。 ということで、ミシュランを選択できなかったのは残念ですが、今回はPROXES C1Sを選択。次の交換までに、Primacy LC、Primacy HP、ADVAN dBなどで該当タイヤが出ていることを期待します。 積んであるタイヤを見て「丸いなー」と思いました。

eosc1s06.JPG

トレッドはやはり、ADVAN dBと酷似

eosc1s02.JPG

eosc1s03.JPG

サイドウォールがとても丸いです。ミシュランに似ています。

eosc1s04.JPG

こちらはサイドウォールがとても四角いADVAN dB。見た目的には対極にあります。

MORI_SHUNさんちへ旅立ちました。

advandb06.JPG

左235mm 右215mm リムに引っ張られているので、数値ほど見た目の違いはありません。

eosc1s01.JPG

eosc1s05.JPG

さて肝心の乗り心地ですが、235が215に細くなり、扁平率が45から50になったのは、まさに効果絶大です。空気圧は窒素で前後240kpaの指定空気圧に設定したのですが、タイヤ屋さんを出た瞬間に「ウヒョー」と車内で叫んでおりました。昨日今日と60kmほど走りましたが、ステアリングは軽いし、直進安定性はますます良いし、このタイヤサイズに文句の付け所がありません。一方で、C1S単品での評価となると、まだ馴らしが終わっていない前提ではありますが、今のところ静粛性はADVAN dB(しかも235)に負けています。タイヤは少々固い感触があって(これは徐々にとれていくような気がします)、Pilot Primacy、Primacy HP、ADVAN dBに初めて乗った感覚に比べると少々ゴツゴツ感(低速の凹凸路)があります(それでも、純正のRE050に比べると圧倒的に快適です)。そして良路や高速道路での乗り心地は最高で、氷の上を滑っているようです。まだ慣らし中なので、音や乗り心地については、これからメーカー所定の性能が出てくると思います。 結論として、このサイズが純正で良いんじゃないの??って本気で思いました。少し細くなって扁平率も下がるので、乗員にはもちろん、お財布にもかなり優しくなります。高速道路を高速ワインディングとして楽しむ方や、山道を速いペースで走られる方には向かないかも知れませんが、Eosの普通の使われ方を想定すると、ネガは少なくメリットの方が大きいと思います。