IWANOFUさんEOS オーディオモディファイ 進捗(2)
IWANOFUさんのオーディオモディファイ二日目です。
昨日は3sixtyに入力する純正スピーカーラインや電源を運転席シート下に配線しておいたので、3sixtyを設置して通電確認。OK。
次に3sixtyからアンプへのRCAライン・リモート線を敷設し、昨日引いておいたアンプ用バッ直ラインをきれいに整え、アース線を敷設して助手席シート下にアンプを取り付けます。アンプから純正スピーカーラインへ戻すスピーカーケーブルはカシメる端子が多いので一仕事。ラインにフロント・リア・左・右の区別を書いておかないとアンプに接続するときに面倒です。
ここまでは正直超楽勝。鼻歌を歌いながら午前11時くらいまでには終了。今日中に余裕で終わると計算していました。この後に続く地獄への道も知らずに。。。
その地獄とは。。。ポップノイズ。3sixtyとアンプの試運転が終了してエンジンを切る時に「バツッ」と非常に大きなノイズが入りました。マイクとアンプ内蔵スピーカーでよくなるアレです。インターネットでポップノイズについて調べても私にはよくわからず。ご迷惑とは知りながらkaishiさんにメール&電話し、ポップノイズの原理を教えて頂きました。kaishiさん、ありがとうございましたm(_ _)m
エンジンオフ時のポップノイズは、3sixtyよりもアンプの方が微妙に後に電源が落ちることに依るらしいということで、急遽スーパーオートバックス三鷹でエーモンのタイマーユニットを購入。
アンプのリモートを3sixtyからではなく別のACC電源から取り、タイマーユニットで3sixtyの電源オフをエンジンオフの3秒後に設定しました。これで3sixtyよりもアンプの方が先に電源オフになります。結果は「バツッ」という音が前よりもかなり小さくなったものの、完全には無くなりません。3sixtyの電源オフに関係なく、アンプのリモート入力が絶たれるときにポップノイズが発生するようです。アンプのリモートを色んなACC電源に繋ぎ変えて試してみましたが、結果は全て同じ。とほほ。。。。しかも更なる試練が。エンジンオフ時のポップノイズのボリュームは下がったものの、タイマーユニットを付けると今度はエンジンオン時に「ガガガッ」というポップノイズが発生するようになってしまいました。。。
急遽もう一度スーパーオートバックス三鷹に行き、今度はP&A ポップノイズ防止ユニット PA-795を購入。これは先のタイマーユニットとは逆で、エンジンオン時に、アンプに入るリモート信号を遅延させてアンプの電源オンを遅らせることによってポップノイズを防ぎます。これをアンプのリモート線に割り込ませることによって、エンジンオン時のポップノイズは完全に消滅しました。
あとはフロントスピーカーを交換したりドア内張を嵌めることによって、どれだけエンジンオフ時のポップノイズが軽減されるかですが、抜本的になくす手段は今のところ判明しておりません。
さて、気を取り直して3sixtyの初期設定。純正オーディオのスピーカーラインから信号を受けて、イコライジングをフラットにします。EOSは私のS40ほどひどくなく、低音が少し持ち上げられている程度でした。初期設定後、リアスピーカーの中高音部を下げて出力レベルも下げました。ミュートしてしまう手もあるのですが、リアスピーカーを全く鳴らさないよりも少し鳴らした方が良い感じなので、ちょうど良いところで決めました。この当たりはIWANOFUさんのお好みで調整もできます。
肝心の音ですが、アンプを付ける前に聴き込むのを忘れていて比較できないのですが、「いまのJBLスピーカーの割には」という注釈付きですが、非常に綺麗に鳴っていると思います。中音部などはゾクゾクっとするくらいの表現力です。ただ、やはりスピーカーの能力の問題で、低音が締まらない感じと、高音がオブラートに包まれたような感じを少し受けます。明日スピーカーを交換してどうなるか楽しみです(ツイーターはひとまず純正を利用しておきます)。
IWANOFUさん、本当は今日完成の予定だったのですが、明日の夕方までお時間を下さい。宜しくお願い致します。