今日のピット作業

  最近、自分の車はネタがなくて。。。他の方の車ばかりいじっています。 今日は、午前中は埼玉の三郷でお客様の中古車販売会にフォークリフトを何台か出品。午前中だけ売り子をして後は社員に任せ、午後から急いでピットに戻ってきました。 まずは、tompapaさんのDash Mount装着から。tompapaさんはダッシュパネルを黒に塗っていらっしゃいますが、なかなかこれも新鮮な感じで良いですね。エアコン吹出口のクローム加飾も黒にされたいそうです(写真はtompapaさんのblogから借用しました)。akiさんからもDash Mountの予約を頂いていますので、在庫残り1個です。 pitn02.jpg 次に今日のメインイベント、IWANOFU爺さんのスピーカー最終調整です。最終的に下記のようなシステムになりました。IWANOFUさんにもご満足頂けたようで、安心しました。 フロントツイーター HERTZ SPACE K6L.1 のツイーター"SPACE1" space101.JPGspace102.JPG フロントミッドバス HERTZ MLK165のミッドバス"ML165"(Pioneerインナーバッフル UD-K507使用) iwanofu27s.JPG フロントネットワーク MACROM EXT-X235 2wayパッシブネットワーク(ツイーターレベル 0dB) iwanofu25s.JPG リアミッドバス HERTZ SPACE K6L.1 のミッドバス"SPACE6L" spacek6l02.JPG リアネットワーク HERTZ SPACE K6L.1 のネットワーク"CX2W" spacek6l03.JPG リアツイーター 使用せず アンプ 第一フェーズ MODEL254mmT 25W x 4 パワーアンプ(電源バッ直) iwanofu17s.JPG プロセッサー RockfordFosgate 3sixty.1 iwanofu14s.JPG ポップノイズ防止装置 第一フェーズ RM-5 iwanofu29s.JPG blogを読み返してみると、3月20日に取りかかって完成まで50日。大変お待たせ致しました。ポップノイズで悩んだり、フロントのツイーター選びで失敗したり、前後のネットワークを交換したり、フロントツイーターレベルを上げてみたりと色々回り道をしましたが、純正デッキを交換しないでオーディオのグレードアップを図るという試みを通じて色々と勉強させて頂きました。最新の設定では、フロントのネットワークをHERTZからMACROMに戻してレベルを中間(0dB)とし、3Sixtyにてフロントの低音およびリアの高音をカットして、ツイーター+ミッドバス+バスの3way的な使い方をしています。なかなか良いところまで持って来れたと思います。更なる高音質を望むとすれば、、、、あと一つ提案がありますが、これは別エントリで(笑) 以上のピット作業の他、tompapaさんのMB Quartを試聴。非常に良く鳴るツイーターという印象を持ちました。難易度は相当高いのですが、ツイーターとミッドバスを外部アンプでマルチ駆動して、それぞれでレベル調整できれば完璧だという印象を持ちました。音質自体は正確かつ繊細で好感が持てます。このスピーカーはカタログ値で87dBと低めの能率ですから、できるだけ駆動力のあるアンプで鳴らしてやるとミッドバスの真価が発揮されるでしょう。それが難しいとすれば、REDHEAD師匠からのご指導通りツイーターのレベルをネットワークで下げて、全体のボリュームを上げて聴いてみた方が良いと思います。あとは最終手段としてAVナビのイコライザーで調整でしょうか。頑張って下さい! 次にBSR PPCでパワーアップしたCESAR号の試乗。私のEOSも同じECUチューンなのですが、DSGで乗るとまたひと味違います。ノーマル2.0Tとは明らかに次元の違うトルク感ですが、その出方は極めてリニアで好感を持ちました。 最後に、サスのセッティングを更に極めたというREDHEAD号に試乗。フロントスプリングのプリロードを少し変えただけで、こんなに違うか!という感じ。「サスペンションの存在感が全くない」という表現しか思い浮かびません。私もこのセッティングに追従する予定です。 今日は非常に暑い日にもかかわらず、pitN尾に8台のEOSが集まり、色んな話題で盛り上がることができました。皆様、お疲れ様でした。(写真はtompapaさんのblogから借用) pitn01.jpg