bit one にBluetoothハンズフリーキット接続

  EOSに装着しているALPINEナビVIE-X07Bluetoothハンズフリー機能を内蔵していて、携帯電話受発信時に自動的にオーディオをミュートして、カースピーカーから通話相手の音声を出力してくれます。 しかしbit oneを装着してからは、MM-1の音声をデジタルで直接bit oneに入力し、外部アンプで増幅しているので、ナビのソースはほとんど使用していません。辛うじてデジタルTVの音声を聞くくらいです。従ってナビのBluetoothハンズフリーに携帯電話を接続していても全く意味なし。受発信するときに手動でbit oneの再生ソースをナビに変更するのも現実的ではありません。 一方でbit oneには、Phone INという入力端子があります。これはハンズフリーキットを接続するための端子で、ハイレベル入力+-とミュート信号を接続します。しかし最新版の取扱説明書にもミュート信号の仕様は書いていません。海外サイトにも情報なし。そこで輸入販売元であるアルファオーディオに電話。すると、「Phone IN端子に接続できるハンズフリーキットは国内では販売されていません。またミュート信号の仕様についてもお答えすることはできません。」との回答(大爆笑)。自社の商品紹介ページに堂々とPhone INとか書いておきながらサポートしない構え。笑いました。一応私の使いたいキットとの互換性を調べて電話してくれるとの約束までは取りましたが、3日待っても電話ありません。。。。残念ながらCSのレベルが低いですな。 私の使いたいハンズフリーキットは Nokia Advanced Car Kit CK-7W以前メガーヌで使用していたものです。操作部が小さくてデザインがシンプルなのが魅力。このCK-7Wはオーディオミュート機能を有しており、取扱説明書では受発信時にミュート線がグラウンド(アース)され、終話時にグラウンドが切れる所謂マイナスコントロール。同じ欧州製品なのでbit oneのミュート信号も十中八九マイナスコントロールだと踏んで、実際に実験したところ、ミュート端子を直接アースに落とせばPHONEモードに入りました!!MM-1もナビもbit oneを通ってアンプへ行くので、bit oneにハンズフリーを接続することによって、車内のどのソースを聴いていても自動でミュート&スピーカーからの相手音声出力が実現できます。CK-7Wはいつもの香港のお店に発注し、1週間で到着。 ck7wbitone01.JPG CK-7Wは・ハンズフリーユニット本体・リモコンボタン・音声スピーカー・マイクで構成されます。この他にNOKIA携帯電話用の有線ケーブルや充電ケーブルが同梱されていますが使用しません。ハンズフリーユニットは普段操作する必要が全くないので、助手席の前のカーペットの奥深くに装着。 ck7wbitone02.JPG マイクはルームランプ部のスリット内に見えないように収めました。私のEOSでは、このスリットが裏側からスポンジで埋められていて、何らかの部品が嵌るようなツメがあったので、もしかしたら純正のハンズフリー(?)のマイクが収まる場所なのかも知れません。なおこの場所でマイクの集音に問題は全くありません。 ck7wbitone04.JPGck7wbitone05.JPGck7wbitone03.JPG コントローラー部はケーブルの露出がゼロで自分からしか見えない場所を選びました。ボタンで受話・終話・リダイヤルなど、ボタン外周のリング部で受話音量の調整ができます。また非常に控えめなインジケータLEDがついています(昼間は全く見えません 昼間でも確認できました)。 ck7wbitone06.JPGck7wbitone07.JPG 写真は撮らなかったのですが、音声スピーカーのラインを途中で切って、bit oneのPHONE IN ハイレベル入力+-端子に接続しました。 電話を掛ける、あるいは電話が掛かってくると、bit oneのDRCコントローラーにPHONE CALLと表示され、ミュートが掛かって呼出音がスピーカーから再生されます。リモコンボタンを押して通話を開始すると相手音声がスピーカーから出力され、もう一度ボタンを押すと終話し、元のソース再生に戻ります。押すのはNOKIAボタンのみ。まさにハンズフリーです。 ck7wbitone08.JPG これでbit one導入以降使えなかったハンズフリーが再び使えるようになり大満足。 なお、単調な配線作業の間、REDHEADさんに話し相手になって頂きました。お陰で気が付いたら作業終了。REDHEADさん、美味しいお土産ありがとうございましたm(_ _)m 追記------------------------------------------------------------ 調べてみましたら、今回ハンズフリーマイクを装着した場所は、やはり純正携帯電話ハンズフリーシステムのマイクロフォンを装着する場所でした。純正マイクはこんなやつです。 microphone01.JPG 右ハンドルでも左ハンドルでもリーディングランプ部の二つあるスリットのうちの左側の方(右側はダミースリット)なのですが、右ハンドル車でも恐らく集音には問題ないかと。ナビにハンズフリーマイクが付属している場合は、ここに付けるのが一番スマートだと思います。スポンジがはまっている写真がkaishiさんのブログにありましたのでリンクさせて頂きます。 http://kaishi.sblo.jp/article/17903985.html