YUPITERU YPB550 → Gorilla CN-GP550D

ルーテシアでは長らくYUPITERUのYPB550ナビを使っていました。 IMG_20160409_094020.jpg 以前はメイン車がGORDINI RSだったので、たまにしか乗らないルーテシアには十分なナビでしたが、メインで仕事に使うとなるとYPB550では目的地やルートの検索性能だったり、ワンセグの受信感度やワンセグとナビを同時起動できないなどなど少々役不足感が出てきました。 ポータブルナビの市場は、ほぼYUPITERUPANASONIC Gorillaの2択なので、以前3台ほど使って信頼感のあるGorillaの最新機種を選択しました。 IMG_20160409_114315.jpg 最新のGorillaは専用スタンドを使わないと「家庭モード」で動作してしまうのですが、ここは先人のお知恵を拝借して、黒く染めた綿棒を左側のスライドレールに差し込んで隠しスイッチをON(^^) IMG_20160409_112450.jpgIMG_20160409_121246.jpg サイドブレーキ信号線の省略は昔からの定番プラグを用意しました。色が黒で、頭も小さいのでまったく目立ちません。 IMG_20160409_114342.jpgIMG_20160409_114801.jpg エアコン吹出口を取り外して、CN-GP550Dを最大限低い位置に固定しました。 IMG_20160409_122112.jpg 電源はYPB550で使っていた電源直結コードOP-E487をそのまま利用。YPB550もCN-GP550Dも5V駆動ですが残念ながらプラグ形状が違うので、ケーブルを途中で切断してつなぎ合わせる必要があります。Gorillaは伝統的に電源直結コードをオプション設定してくれません(シガライタケーブルしかない)。 完成(^^) IMG_20160409_130919.jpgIMG_20160409_131224.jpg 価格は2万円少々とYUPITERUの2倍ほど高いですが(絶対的には安いですが、、笑)、それだけにナビの性能は段違いに良いです。ワンセグの受信感度も少し良いと思います。ただ、ロッドアンテナを伸ばすとジリジリ異音がする不具合は最新機種でも解消されていませんでした。最新機種は外部アンテナ接続端子が省略されていて内蔵ロッドアンテナを使うしかないわけですから、このあたりは要改善です>PANASONICさん。